このテレビ番組を最後の方だけ見てました。


おのののかについては特に言いたいことはないんですが、ちょっと思ったことを。

ゲーム、戦いにおいて、日本人はルールを守ろうとして、外国人(欧米人?)は自分の都合のいいようにルールを変更する、という言われ方をすることがあります。

でも、日本人も自分の都合のいいようにルールを変更しようとするし、変更の仕方が違うだけなんじゃないかなと。

つまり、欧米人はちゃんと話し合ってルールを変更するのに対し、日本人は周りの空気を誘導することでルールを変更するんじゃないかな。

ゲームのルールには抵触しないけど、あれは卑怯だだとか、腹黒いだとか、人として最低だだとか避難することで、それをやっちゃいけないことにする。

高校野球でも、強打者を敬遠したら逃げただとか、ファールで粘って四球で出塁するのは高校生らしくないだとか、ルール上問題ないのに文句言う人っていますよね。
で、ルール上問題ないはずなのに、ルールを変えるわけでもなく、今後はそれは無しにしましょうみたいな結論になる。
すごく不思議だったんですが、日本人の空気読めという同調圧力が、日本におけるルール変更のプロトコル(手順)なんだとすると理解できるなあと。

だから、日本人以外が多くて空気読めという同調圧力が効かない場所では、日本に都合のいいルールにできないのかも。
逆に、日本人が多いところだと、「ちゃんと話し合おうよ」が通用しなくて、空気に合わせるようにしないと後から変なルールを追加されると。




人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ